logo

【決定版】イヤホンの選び方/形状・コーデック編

今回は意外と難しいイヤホン選び方を図とイラストを用いて解説していきます。

イヤホン

この記事の目次

こんにちは!

遂に、イヤホン大好きチャンネル『Volmasa』がYouTube動画だけでは飽き足らずブログも始めてしまいました!

イヤホン選びにお困りの子羊初心者の方に向けて、イヤホンの選び方を解説していきます。

まず、イヤホンには大きく分けて2種類にわけることができます。

イヤホン

・1つ目は有線イヤホン、送信機とイヤホンをケーブルで繋ぐタイプ。アナログな筆者は最近まで有線イヤホンばかりを愛用していました。

メリットは充電の必要がないことや接続のしやすさ、遅延の少なさや低価格でも無線イヤホンと比べて比較的音質が良いといったことがあります。

デメリットとしては最近のスマホにはイヤホンジャックがないものが多いので別途コネクターが必要になる。

それとケーブルに触れることで起こるノイズ音、あとはケーブルがうざいといったところでしょうか。

・2つ目はワイヤレス(無線)イヤホン、送信機とイヤホンがケーブルではなく主にBluetoothで繋がっているタイプ。

厳密には左右一体型ワイヤレスイヤホン(ネックバンド型)と言われるタイプもあるのですが、ここでは割愛します。

ワイヤレスイヤホンのメリットはケーブルが全くないことの開放感!それは何物にも代えがたい幸福感が得られます。(※個人の感想です。)

デメリットとしては落としやすかったり、充電が必要だったりと色々ありますが、慣れてしまえばなんてことはありません。(※個人の感想です。)

電車の中でイヤホンからの音漏れが気になったことはありませんか?

実はそれ、イヤホンの形状に問題があるのかもしれません!

イヤホン形状に関するメリット・デメリット。

イヤホンの形状にはインナーイヤー型とカナル型の2種類があり、それぞれのメリット・デメリットがあります。

イヤホンの形状

インナーイヤー型は耳の耳甲介という部分に軽くはめるタイプ。

着脱しやすく開放感があり、音の臨場感を表現することが得意というメリットがあります。「耳が痛くなりやすい!」っていう人にも向いてます。

デメリットとしては着脱しやすい分、外れやすかったり音漏れがしやすかったりします。←そう!電車で音漏れしてる人はインナーイヤー型かも。

カナル型はイヤホンの先にあるイヤーピースを耳の奥に深く挿入するタイプ。例えて言うなら「耳栓」みたいな感じですかね。

こちらはインナーイヤー型とは反対に耳の奥に深く挿入するので遮音性が高く、低音再生に優れているといった特徴があります。

インナーイヤー型とカナル型、それぞれの特徴があるので自分に合ったイヤホンを選ぶのがベストです。

ワイヤレスイヤホンについて深堀してゆく!

ここからは最近主流になりつつある!?ワイヤレスイヤホンについてさらに深堀をしていこうと思います。 それではレッツラゴー!!!

ワイヤレスイヤホンはご存じの通り、Bluetoothを使って無線で接続をするというもの。

Bluetoothは様々なコーデック(音声データの圧縮方式)があり、遅延と音質に深く関係しています。

イヤホン・送信機(スマホ等)によっても対応しているコーデックが様々、それを知っていることでイヤホン選びがよりしやすくなるかもしれません。

各コーデックの特長はこんな感じ。

コーデデック種類

上の図は現在主に使用されているコーデックの一例になります。標準装備のSBCが1番音質が悪く、下に行くほど音質が良くなる傾向にあります。

LDACは標準的なSBCに比べて約3倍の情報量があり、ハイレゾの音源をハイレゾ(相当)の高音質で再生することが可能です。

ldac

ただ、低価格なイヤホンは標準装備のSBCにしか対応してないものがあり、送信機(スマホなど)が高音質なLDACやaptXなどに対応していても互換性がないためSBCで音楽を聴くことになります。

下の図は対応コーデックの相関図になります。

対応コーデック

せっかく高音質なLDACやaptXなどに対応していているスマホを使っていても、イヤホンが高音質コーデックに対応していないと意味がありません。

音源が高音質のハイレゾ音源だったとしてもSBCコーデックを使うことで音質が下がり、高音質を楽しむことが出来なくなってしまいます。

逆にイヤホンが高音質コーデックに対応していても、iPhoneを使用している場合はSBC or AAC接続になってしまう事があります。(※年式による)

「ハイレゾ」とは24bit以上の音源の再生および40kHz以上の帯域までの再生に対応できることが条件とされています。

再生周波数帯域

送信機&イヤホン共に高音質コーデックLDACを使用していても音源などの再生周波数帯域がハイレゾに対応していないとあまり意味がありません…

【まとめ】

コーデックは音質だけではなく音の遅延にも関係しているのでゲームや動画視聴など音の遅延が気になる場合はaptX対応のイヤホンがおススメ!

音楽鑑賞メインで遅延があってもそんなに気にならない使い方であれば音質重視のLDACに対応しているイヤホンを選択するのがおススメです。

コーデック特徴

今回は形状やコーデックのお話をしましたが、それ以外にもドライバーサイズや再生周波数帯域、インピーダンスその他の機能など他にも大事なことは沢山あるのでまた次の機会にお話しようと思います。

また、使ってみてよかったおススメのイヤホンや良い部分/悪い部分など、今後もブログを書き続ける予定ですのでこうご期待!

正しい知識で正しい選択をして、楽しいイヤホンライフをお送りください!!

END

PICK UP!